入学案内 体験入学
サンチャゴ日本人学校 体験入学規定
チリ国内で生活している児童生徒が、サンチャゴ日本人学校(以下:本校)へ一定期間、体験入学することがで
きます。ただし、本校の学校運営上支障がある場合は、受け入れを許可できないことがありますのでご了承くださ
い。
1.体験入学の対象者
チリ在住で、義務教育対象年齢者のうち、次の①または②に当てはまる児童・生徒
① 本校転入学検討コース
本校転入を検討している児童生徒に対して、学校の雰囲気や教育内容を体験していただくためのコースです。
既に他校へ入学を決めているにも関わらず、現地校やインター校への入学までのつなぎとしての体験入学の
ご利用はお控えください。その場合、下記②のご利用もしくは本入学をお願い致します。
現地校やインター校に在籍している児童生徒でも、転校先の選択肢として本校を検討している場合はご利用可
能です。
原則として 1 回限りとさせていただきます。
≪期間≫ ・2 週間または 4 週間
≪備考≫ ・原則として、月曜日スタートになります。
・体験入学の時期は限定しておりませんが、面談時、学校行事やテストの日程等で期間をご相談させ
ていただく可能性がございます。
・日単位や上記に記載以外の週単位でのお申し込み、延長はいたしかねます。
② 日本の学校生活体験コース
日本文化の普及や振興、日本の教育の提供を目的として、既に現地校やインター校に在籍の児童生徒や他
校への入学が決定している児童生徒の方々にも、本校の授業を体験していただくためのコース「ウィンタースクー
ル」「サマースクール」を開設します。
どちらか 1 回または両方でも参加可能です。
≪期間≫ ・「ウィンタースクール」 2 週間または 4 週間
・「サマースクール」 2 週間、4 週間または 6 週間
【令和 5 年度日程】
「ウィンタースクール」 2023 年 6 月 19 日(月)~7 月 14 日(金)
(A)2 週間コース:2023 年 6 月 19 日(月)~6 月 30 日(金)
(B)4 週間コース:2023 年 6 月 19 日(月)~7 月 14 日(金)
「サマースクール」 2024 年 1 月 8 日(月)~2月 16日(金) 予定
※日程はあくまで予定です。10月末にこちらのページおよび学校のブログにて発表い
たします。発表後、申し込みスタートとなります。
≪備考≫ ・ウィンタースクール、サマースクール用の特別な授業の用意はしておりません。
あくまで、在校生のカリキュラムに沿って授業にご参加していただくかたちになります。
・上記の期間のみの受付になります。延長はできません。
・上記日程は学校の都合によって変更になる場合がございます。
その際、こちらのページや学校のブログにて事前にご案内させていただきます。
2.定員
・原則として、同時期各学年2名までを限度とします。
ただし学校の状況によって定員数は学校長が最終判断します。
・希望者が定員を上回った場合は、本校転入学を検討している児童・生徒を優先とします。また、同条件の場合
は、校長による判断・抽選とします。
3.費用(令和5年度)
・費用は必ず前払いとなります。金額は以下の通りです。
2 週間 12UF
4 週間 24UF
6 週間 36UF
・UF(Unidad de Fomento)とは物価上昇率を考慮して、チリ中央銀行が相場を決める通貨です。
UF 換算レートは下記の通りです。
① 本校転入学を検討している児童・生徒の体験入学
体験入学の初日の UF を基に事務局が計算し、チリペソでのご請求のご案内を事前に送付いたします。
② ウィンタースクール、サマースクール参加の児童・生徒の体験入学
ウィンタースクール、サマースクールの開校初日の UF を基に事務局が計算し、HP にてチリ
ペソでの金額を掲載、および事務局よりメールでご請求のご案内を事前に送付いたします。
≪備考≫・原則として返金は不可になります。
ただし、やむを得ない特殊な理由(例:医師の証明書を提示した Covid19 感染症対策による義務
的な自宅待機)の場合、ご相談ください。
4.体験入学許可要件
・日本語による授業内容が理解でき、集団生活に適応できる児童生徒。
・中学部 3 年生については 5 月~10 月のみ受け入れ可能。(サマースクールの受け入れ不可。)
・保護者が本校に興味があり、その教育方針を理解し、学校の教育活動に協力できること。
・保護者がチリ国内に在住していること。
・受け入れ学年は学齢学年と同じとし、日本人学校の当該学年の教育課程を受講すること。
・保護者が、体験児童生徒の行為により生じる一切の責任を負うことができること。
・希望される学年に在籍者がいない場合、受け入れ不可。
・いかなる場合でも休んだ分の代替えとしての延長不可。
5.体験入学の手続き
①体験入学を希望する場合は、下記の体験入学申込書を記載のうえ、下記のメールアドレス宛に添付してご連
絡ください。
◎体験入学申込書:Excel 添付 ⇒ ダウンロード
体験入学開始日の 2 週間前までにご連絡いただきますよう宜しくお願い致します。
お申込み先:日本文化教育財団 事務局 colegio@iejapones.cl
※コピー(CC)に contacto@iejapones.cl(サンチャゴ日本人学校問い合わせアドレス)を
入れていただきますよう、よろしくお願い致します。
②学校長が、本校にて、体験入学希望者との事前面接を保護者同伴で行います。
③面接後、学校長が体験入学の可否を判断します。
④体験入学を許可された希望者宛に事務局より書類を送付いたしますので、必要提出書類等を提出していた
だきます。
また、別途に事務局より体験授業料のお振込みのご案内を送付させていただきますので、体験入学初日前
までにお振込みください。
⑤体験入学初日の登校は、必ず保護者と同伴で本校に 7 時 45 分にお越しください。
6.行事への参加
・校外での活動を伴う学習には、原則として参加できません。
また、校内での行事においても、参加の可否は希望等を考慮した上で学校長が決定します。
不参加に伴う授業料の日割りのご返金はいたしかねますので、ご理解ください。
7.通学・スクールバス
・基本的に、保護者による送迎をお願いいたします。
ただし、スクールバスに空きがあり、スクールバスのルート上問題がない場合のみ、PTA 主体のバス
委員会規約に基づき有料で利用が可能です。
8.教科書・教材及び副読本
・本校がやむをえないと判断した場合を除き、基本的には支給・貸与できません。
・教科書は大使館支給のため、本校では支給できません。
・教材及び副読本は支給できません。
・ワーク及びドリルなど直接記入するものについては、支給並びに貸与できません。
9.注意事項
①本校における体験入学とは、正式な入学とは違い、希望する児童・生徒が本校に在籍することなく、本校の教
育課程の一部を体験するという制度です。
従って、以下の通り対応させていただきます。
・在籍証明等の書類の発行や評価・評定は行いません。
・原則的に、体験入学者に対する特別な学習指導は行いません。
・傷害保険関係については、現に在籍している児童・生徒が加入している保険には加入できませんので、
自己の責任においておかけください。
②学校長が体験を許可した場合、本校は机やイスの準備を含め、様々な準備をしてお子さんをお待ちいたしま
すので、体験期間に変更がないようにお願いします。(急な変更は実費が生じることがあります。)
③体験入学中における事故に伴う応急処置は行いますが、その処理やその後の結果については、本校はその
責を負いません。
④体験入学中は本校の一員として学校生活を体験していただきますので、体験期間中は本校の学校文化や
規則に従っていただくことになります。なお、万が一教育活動の妨げとなる行為を行ったり、教職員の指示・指
導に従わなかったりなど、学校運営に支障をきたすと学校長が判断した場合は、体験入学は取り消されます。
⑤体験入学希望期間を始め、この規定で想定されていない状況が発生したときは、学校長が体験入学の可否
を決定するものとします。
⑥体験の日程については、学校行事や行事の準備等の関係で希望に添えない場合があります。
2023 年 3 月 2 日改定
日本文化教育財団 理事会