特別授業 コロ ハカランダによる合唱演奏
コロ・ハカランダの皆様にご来校いただき,合唱を聴かせていただきました。また、唱歌の「ふるさと」と嵐の「ふるさと」を一緒に合唱させていただきました。リコーダー演奏に合唱と、盛りだくさんの内容でした。質問コーナーでは、多くの…
コロ・ハカランダの皆様にご来校いただき,合唱を聴かせていただきました。また、唱歌の「ふるさと」と嵐の「ふるさと」を一緒に合唱させていただきました。リコーダー演奏に合唱と、盛りだくさんの内容でした。質問コーナーでは、多くの…
31日(土)に学習発表会が行われました。子どもたちは、2学期が始まってから約1ヶ月くらい練習を頑張ってきました。本番では、大勢の人に見られる中、普段の練習よりも緊張したかと思いますが、子どもたちは今までの練習してきた成果…
今週末はいよいよ学習発表会本番です。低学年と高学年、高学年と中学年とでリハーサルを行いました。 どの学年も本番に向けてラストスパートをかけてがんばっています。 当日の発表にご期待ください。
今週末には、学習発表会があります。演劇発表では、小学部1・2年生は「スイミー」を発表します。 海の背景画を自分たちで作成しました。 小学部3・4年生は「落語劇」を発表します。 「笑い」を求めて練習頑張っています。 小学…
2学期が始まり、早3週間。 本校では、スキー教室も終わり、次の行事学習発表会に向けて、本格的に練習が始まりました。 そんな中ですが今週は学校協力者の方々より、様々な寄贈品をいただきましたので紹介させていただきます。 …
6日(火)、平和集会が行われました。日本では広島平和記念日であるこの日、全校児童・生徒が講堂に集まり、平和について考えました。なぜ戦争が起きてしまうのか、戦争がない世界を実現するためにはどんなことが大切か、などについて、…
7月29日(月)3週間の冬休みが終了し、2学期が始まりました。 始業式では校長先生から、「新しいことに挑戦すること。相手の気持ちを考えること。」のお話を聞きました。特に「心は見えないけど心づかいは見える。思いは見えないけ…
6校時に全校で七夕集会を行いました。小3・4年生による七夕に関するクイズを楽しんだ後、全員で短冊に願い事を書いたり、折紙で七夕飾りをつくったりして飾りました。今日は生憎の曇り空でしたが、7月7日は晴れるといいですね。
6月26日(水) 芸術鑑賞教室「El oro del rin(ラインの黄金)」 全校でMunicipal de Santiago(サンティアゴ市民劇場)に行き、「El oro del rin(ラインの黄金)」というオペ…
6月21日(金)は、1・2年生合同の生活科の学習で焼き芋をやりました。事前に枯れ葉や小枝を集めたり、焼き芋のやり方を調べたりして準備を進めていましたので、この日を楽しみにしていた子どもたちが多かったです。 薪を組んでい…