お別れ会
14日(火)に2人のお友達が日本に帰国しました。みんなでお別れ会を開きました。日本に帰ってもサンチャゴ日本人学校で学んだことを生かして頑張ってください。応援しています。
14日(火)に2人のお友達が日本に帰国しました。みんなでお別れ会を開きました。日本に帰ってもサンチャゴ日本人学校で学んだことを生かして頑張ってください。応援しています。
7日の夕方から雨が雪に変わり、8日は校庭にうっすらと雪が積もりました。 子どもたちは朝から外に出て、大はしゃぎ! 山に雪が積もることはあっても平地に積もることはあまりないので久しぶりに見る雪に大興奮でした。 カンチャは氷…
30日には、塩谷一議連会長が訪問されました。歓迎の意を込めて、全校児童生徒でチリ国歌、日本国国歌、校歌を元気いっぱいに歌いました。 5月3日には、本部委員会の企画で新入生歓迎会が行われました。〇×ゲームなど全校で楽しみま…
24日から、今年度のさわやかタイムが始まりました。この日は全校児童生徒で鬼ごっこです。 秋晴れの日に思い切り体を動かし、いい汗を流しました。 5月には陸上競技会の練習が開始されます。 26日には、授業参観が行われました。…
今週から委員会活動が始まりました。今年度も本部委員会、文化委員会、体育委員会の3つの委員会を中心に児童生徒会活動が行われます。第1回の委員会は、活動目標や計画を立てました。それぞれの委員会の運営が計画通りいくことを期待…
4月11日(木)学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました! 秋休みが終わり、令和6年度のスタートです。 新しく着任した4人の先生方の着任式をした後、4人の新しいお友達を迎える歓迎会、 そして、始業式をしました。その後、…
先週、卒業証書授与式、修了式があり、学年末休業に入って1週間となりました。 季節的には実りの秋であり、果実や野菜が育っています。 柑橘類 さて何でしょう アボカド ザクロ ゴーヤ 中学生が種を採るために巨大化させている…
3月7日(木)。秋晴れの下、小学部の卒業生(1名)がご両親と一緒に登校して来ました。 在校生たちはスタンバイOK。まもなく始まった卒業式では、来賓の方々から温かくも心強いメッセージを頂き、卒業生も感謝の言葉を凜として発…
3月を迎えました。サンチャゴ日本人学校の3学期はあっという間の期間です。来週は卒業式と修了式があります。卒業式に向けて、在校生も卒業生も練習をがんばっています。呼びかけの言葉や歌、そしてお互いへの感謝や思いやりの気持ちが…
2月23日(金)に、集会がありました。 今年度最後の集会は1・2年生主催の「ひなまつり集会」でした。 全校にひな祭りについての絵本の読み聞かせをしてくれたり、ひな祭りの飾りの作り方を教えてくれたり、みんなで楽しめるゲーム…