2025年度日本文化教育財団定例年次総会 開催
2025年4月23日(水)17時より、サンチャゴ日本人学校講堂にてサンチャゴ日本人学校を運営する日本文化教育財…
2025年4月23日(水)17時より、サンチャゴ日本人学校講堂にてサンチャゴ日本人学校を運営する日本文化教育財…
水曜日には、委員会認証式が行われました。校長先生から一人一人、任命書が手渡された各委員会委員長と副委員長の顔には、責任感と自覚が感じられました。真剣なまなざしでかれらの発表を聞く低学年の子供たちには、きっと憧れの存在と…
4月11日(金)学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。 秋休みが終わり、新しく着任した2名の先生と1名の新しいお友達を迎え、令和7年度がスタートしました。 入学式では、新1年生6名を迎えました。緊張しながらも…
おやじの会による畑整備作業 22日(土)に畑整備作業が行われました。PTAのおやじの会のお声かけで15名ほどが集まり、雑草取りを中心に作業をしていただきました。1時間半ほどの作業でほとんど雑草がなくなり、とてもきれいに…
学校公開と新入生入学説明会に多数ご参加いただきありがとうございました。 2/11(火)、2/12(水)2日間の学校公開には、保護者以外にも、学校理事の方々、天文台の方、サンティアゴ大学の学生さんなど多くの方々に参観してい…
11月5日(火)、6日(水)の2日間は学校公開でした。 水曜日にはALMA観測所副所長の水野範和氏にお越しいただき、「ALMA望遠鏡を通して宇宙の中の私たちを考えよう」というテーマで、低学年、中高学年、中学生のそれぞれに…
29日(火)のクラブでは、外部講師をお迎えして活動しました。竹製の水鉄砲を作りを教わったり、チリの伝統工芸であるチャンチートという3本脚のぶた作りを教わったりしました。みんな集中して取り組みました。
19日(土)に行われる運動会の予行練習が今週行われました。昨年は、雨で延期となった予行練習でしたが、今年は爽やかな青空の下で行うことができ、運動会本番に向けてよい練習となりました。子どもたちは、日々の練習の中で協力し合…
9月27日(金)に前期終業式を行いました。今年度からサンチャゴ日本人学校は2学期制を導入していますので、これで1年間の約半分が過ぎたことになります。 校長先生からは、前期の振り返り、通知表についてのお話がありました。 自…
9月25日に、小学部3年生の児童が社会科見学でJUNBOに行きました。今回の見学では、スーパーの仕組みや商品がどのようにお店に並ぶかを学びました。子どもたちは、店内を見て回り、店員さんに質問をしました。見学を通して、子…